本文へスキップします。
TOP
主要調査研究事業の紹介をしています。
次回学会のお知らせ
地域医療現地研究会の開催のご案内です。
セミナー開催の情報(参加者募集)を随時公開しています。
本会では機関誌を発行しております。
2021/01/13
離島・中山間地域で「介護人材育成」に関わる皆様へ。。。 ぜひご参加いただきたい研修会のご案内です。
本研修会は、離島、中山間地域において介護サービス確保に課題を抱えている市町村を対象に、地域の実情に応じた介護サービス提供体制の確保のあり方、並びに、介護サービス提供のための人材の確保・育成の方策に関する情報提供・情報共有、意見交換を行うことを目的として開催します。 本研修会は2部制となっており、1部は「WEB視聴」、2部は「オンライン研修」です。 1部のWEB視聴は、下記のURLから誰でも見ることができます! 今このご案内を見ている時点で、研修は始まっているかも!?ぜひ続けてご覧ください。 2部のオンライン研修は、事前申込制とさせていただきます。 全体を通じて、楽しく!真剣に!学びあえる機会に。。。 多くの皆様のご参加をお待ちしております。 ●1部の内容は... ※インターネットを通じたWEB視聴です。 視聴可能期間:令和3年1月13日(水)~2月15日(月) ※WEB視聴(YouTubeの限定公開)となりますので、下記のURLからアクセスください。 全体通し URL: https://youtu.be/1kDL0UlOw40 (収録時間 計1時間32分) ナビゲーター:内田望(埼玉県:国保町立小鹿野中央病院長) ①メッセージ(趣旨説明)※本研究事業検討委員会委員長(収録時間4分) 小谷和彦(自治医科大学地域医療学センター地域医療学部門教授) 個 URL: https://youtu.be/QPzrDLxrMUY ②座談会1「実際の現場の声」(収録時間32分) 本砥貴子(鹿児島県:十島村役場住民課保健師) 白山靖彦(徳島大学大学院医歯薬学研究部地域医療福祉学分野教授) 後藤忠雄(岐阜県:県北西部地域医療センター長・国保白鳥病院長) 個 URL: https://youtu.be/NCXYsAnSQPk ③座談会2「今後の取り組みの創造」(収録時間48分) 早坂聡久(東洋大学ライフデザイン学部生活支援学科准教授) 山越孝浩(全国小規模多機能型居宅介護事業者連絡会事務局長) 大湾明美(沖縄県立看護大学看護学部老年保健看護教授) 後藤忠雄(岐阜県:県北西部地域医療センター長・国保白鳥病院長) 個 URL: https://youtu.be/s1BM7d4ydjw ④取組みマニュアルについて(簡易説明)(収録時間1分) 個 URL: https://youtu.be/XSoQxZBFbL0 ●2部の内容は... ※事前申込制のWEBによるオンライン研修です。 1)日 時:令和3年2月16日(火)13:00~16:00 2)会 場:オンライン開催 *使用機材:Zoomミーティング 3)内 容:「開催要領」「日程表」参照 4)参加費:無料 5)募集人員:100名程度(事前申込制) ※研修プログラム内にグループワークがありますので、1人1アカウントでの参加登録をお願いいたします。 6)参加申込期限:令和3年2月3日(水)必着 7)参加申込:いずれかの方法で国診協事務局まで直接お申込みください。 ①WEBからの参加申込の場合 https://forms.gle/crhVCHiuyTdPD2HVA ②E-mailまたはFAXでの参加申込の場合 「参加申込書」に必要事項を記入し、E-mail・FAXにて国診協事務局宛に送信ください。 8)参加にあたって: 参加者には「受講券」を発行します。 ※令和3年2月10日頃にE-mailにて送信いたします。 ※「受講券」に記載のURLにアクセスすることで研修会に参加できます。 ※研修資料等については、電子媒体でお送りさせていただきます。 ◆事務局・問合せ先◆ 公益社団法人全国国民健康保険診療施設協議会 担当:迫、竹内、鈴木 〒105-0012 東京都港区芝大門2-6-6 VORT芝大門4階 TEL 03-6809-2466 FAX 03-6809-2499 E-mail office@kokushinkyo.or.jp
一覧へ戻る
ページトップへ