基本理念 |
洲本市が推進する保険・医療・福祉施設の一環として市民に対する医療及び健康増進を図る。
|
---|
施設紹介 |
本診療所は、五色県民健康村における医療部門を担う中核施設として、昭和57年3月1日に開設(平成16年4月1日隣接地改築)された。五色県民健康村には特別養護老人ホーム(現在は兵庫県社会福祉事業団が指定管理制度により運営)等が併設されるなど、地域の保健・医療・福祉の拠点としての役割を果たしている。また、本診療所は特定検診の実施、実施後の生活習慣病予防指導、医療と予防を両輪に取り組んでいる。
|
---|
お知らせ |
令和2年3月末日をもって、本診療所は入院業務を休止しています。
|
---|
施設の行事予定 |
|
---|
診療時間 |
平日 |
午前(月~水・金):08:40~12:00 午後(火・水・金)15:00~17:00 (木)13:30~15:00,16:45~18:15
|
---|
土曜 |
休診
|
---|
日曜 |
休診
|
---|
|
---|
施設アクセス (最寄駅からの説明) |
掲載準備中
|
---|
地域の名所旧跡等 |
掲載準備中
|
---|
保険者区分 |
|
---|
施設の運用形態 |
市町村、事務組合又は広域連合が直接運営
|
---|
地方公営企業法適用 |
|
---|
役職者の職・氏名 |
開設者名 |
所属・役職
洲本市長 竹内 通弘
氏名
|
---|
管理者(病院事業管理者) |
所属・役職
医師 太田 博章
氏名
|
---|
施設長名 |
所属・役職
医師 太田 博章
氏名
|
---|
|
---|
許可病床数 |
一病床合計 |
7
床
|
---|
一般病床 |
19
床
|
---|
療養病床医療型 |
2
床
|
---|
療養病床介護型 |
10
床
|
---|
(再掲)一般病床における特殊病床 |
|
---|
|
---|
標榜診療科 |
内科 胃腸科 小児科 外科 整形外科 眼科 放射線科
|
---|
併設施設 |
|
---|
在宅医療 |
訪問診療 訪問リハビリ
|
---|
介護保険事業の実施状況 |
訪問リハ 居宅療養管理指導 通所介護(デイサービス) 通所リハ(デイケア) 短期入所療養介護
|
---|
保健事業の実施状況 |
人間ドック 健康診査 予防接種 総合相談窓口開設 在宅訪問リハビリ 生活習慣病予防事業
|
---|
医療機能 |
理学療法 II 在宅療養支援診療所
|
---|
IT導入状況 |
電算処理システム
|
---|
地域特性 |
|
---|
第三者評価 |
|
---|
日本医療機能評価機構の病院機能評価 |
|
---|
地域包括医療・ケア認定施設 |
|
---|
建物・医療機器の整備状況 |
|